title.jpg

HOME › 教主就任式に当たりて

教主就任式に当たりて

金光教報 『天地』6月号 巻頭言

 教主金光様には、去る2月15日の全教会長による教主選挙においてご当選になり、「この方に全教をご統理いただき、そのご祈念、御取次を頂いてご用のおかげをこうむりたい」との全教の願いを受け、教務総長がご推戴のことをお願い申し上げたところ、願いをお受け下さり、3月27日、六たび教主にご就任くださった。
 来る6月12日、教団独立記念祭に引き続いて、教主就任式が執り行われる。
 教主金光様には、平成3年1月10日、前教主金光鑑太郎様のご帰幽後すぐに教主代務者のご用をお受けくださり、教主選挙を経て全教の願いをお受けになって、同年3月27日に教主にご就任くださった。以来、五たび25年にわたり、本教を統理くださり、教祖様をはじめ、歴代金光様がなしとおしくだされた本部広前における御取次の業を、日々お勤めになり、教統を保全くだされ、そのご祈念、御取次を頂いて教団諸活動が進められ、今日まで大みかげをこうむってきたのである。
 そのなかにあって、平成21年の立教150年生神金光大神大祭時に、「あらためて、ご立教にかけられた親神様のおぼしめしと、これを謹んで受けられた教祖様のご信心に思いをいたし、いよいよ神と人とあいよかけよで立ち行く『神人の道』が、一人ひとりの生活に現されてまいりますよう、共々に心を込めてお役に立たせていただきたい」と、ここからの信心の実践や進むべき方向性を、全教信奉者にお示しくださった。
 このおぼしめしを、今後の教団の大切な指針と頂いて、前佐藤内局では、教団の基本方針として「世界・人類の助かりに向けて、金光大神の信心を求め現す─この道のおかげの自覚をもとに、信心生活を進め、『神人の道』を開く─」と掲げ、教団諸活動に取り組み、金光北ウイング建設、祭場耐震工事、「神人あいよかけよの生活運動」新発足、第八期教育審議会などの上に大みかげを頂いた。
 前佐藤光俊教務総長の急逝を受けて成立した岡成内局においても、教主金光様の「神人の道」のおぼしめしを、この道の信心の大切な柱と頂き、その具体化、実践化に取り組んできた。平成25年の教祖130年のお年柄には、ご霊地での「教祖130年研修」に取り組み、「教祖130年記念シンポジウム」を開催した。また、この年は、金光四神貫行君120年、金光攝胤君50年のお年柄にも当たり、冊子『金光攝胤君五十年祭にあたって』を刊行し、教祖様から歴代金光様へと、本教の信心が脈々と受け継がれての教祖130年のお年柄であることをあらためて感じさせていただいた。
 さらに平成26年には教祖様ご生誕200年をお迎えし、教団の基本方針の副題を「この道のおかげの自覚をもとに、お礼と喜びの生活を進め、『神人の道』を開く」として、諸々の奉祝行事に取り組ませていただいた。なかでも、教務総長の各教区出向では、教祖様はじめ歴代金光様のご信心を通して、生神金光大神取次の内容を求め直し、また、竹部弘教学研究所長による記念講座では、これまでの教学研究の成果をもとに、教祖様のご生涯、ご信心を求めてきたが、いずれも、教主金光様がお示しくださった「神人の道」のおぼしめしを頂いてのことであった。
 教主金光様には、今年82歳とみ齢(よわい)を重ねられる。振り返れば、教祖様が天地金乃神様のお頼みを受けられ御取次を始められて24年、四神様がそのみ後を10年、三代金光様が70年、四代金光様が28年、そして現教主金光様が今日まで25年、本部広前において一日たりとも途切れることなく、御取次の業が伝承され、教統が保全されてきたことはまことにありがたく尊いことである。
 今年は、昭和21年に教規が改正され、それまでの管長制度から教主制に改められて70年になる。それまでの国家の宗教統制がなくなり、二元的なあり方から名実ともに、教主が全教を統理くださるようになり、先覚先師たちの「この方に全教をご統理いただき、そのご祈念、御取次を頂いてご用のおかげをこうむりたい」との熱願が結実して70年という節年を迎えているのである。
 教主就任式に当たり、私どもは、教主金光様のご健康、ご用成就を願わせていただくとともに、あらためて、教主ご就任の意義と、今日まで25年にわたり全教の上はもとより、世界中の人々の助かりをご祈念、御取次くださり、さらに、ここからも教主としての重き務めにご奉仕くださる教主金光様にお礼申し上げ、思いも新たに教主金光様のご祈念、御取次を頂いて、「神人の道」の実現に向けた信心実践に取り組ませていただきたい。

投稿日時:2016/06/01 09:00:00.000 GMT+9



このページの先頭へ